団体名 | 日本海事広報協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんかいじこうほうきょうかい | ||||
年度 | 2010年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
港の役割と船のCO2削減について、青少年の理解を深める機会を提供するため、下記の計画を実施した。
1.名称:青少年の海の教室 2.テーマ:港の役割と船のCO2削減について (1)海洋環境学習の施設見学会 a.見学施設:造船所、海洋博物館、水族館、港湾施設等 b.実施場所:全国11地方海事広報協会所在地等 c.実施回数:63回(全国11地区) d.参加者数:66,733名(全国11地区) (2)海洋・沿岸環境の乗船ウォッチング a.内容:船上から港湾施設や沿岸の環境状況を見学 b.実施場所:全国11地方海事広報協会所在地等 c.実施回数:93回 d.参加者数:10,942名 (3)海洋・海洋海事経験者会議の開催 中国海事広報協会及び沖縄海事広報協会と共同でそれぞれ1回ずつ開催した。 (4)学習用資料の作成 a.名称:「Befriend the Sea 海の手帳」 b.仕様:A5判 63ページ c.数量:15,000部 d.配布先:海洋環境学習の施設見学会参加者等、HPにも掲載 |
||||
成果物 |
「Befriend the Sea 海の手帳」
全国海の博物館・水族館ガイドマップ 教えて!船長さん 海と船の情報ファイル おしえて、シップじいさん!(スーパーエコシップ登場!の巻) |
||||
備考 |