団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 2009年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.造船業界、舶用業界、電装業界等の艤装工程の実態調査を実施。
造船業界だけでなく、舶用業界、電装業界等との協働により、艤装工程の実態調査を実施した。 (1)機関艤装、電気艤装、船体艤装の縦割りによる弊害を解消するための工法 a.機関室レイアウト b.電路、管路の共通化 c.電路のブロックジョイント (2)艤装工事における一人作業あるいはチーム(2〜4人)作業 2.動力主燃料をC重油から高級油(A重油、軽油、灯油)にすることにより機器や配管の省略、更にはNOx、Soxの排出量削減が可能であり、平成20年度の調査結果を基に機関室内の機器配置や区画の変更、地上組立を考慮したユニット化、モジュール化について検討した。 3.艤装全般を見渡せる人材がいなくなってきたことが、手待ちや手戻りの最大の要因となっており、艤装工程の管理ができる人材(多能工)を育成するための教材を開発した。 |
||||
成果物 |
2009年度 艤装工程の生産性向上
|
||||
備考 |