団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 2008年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.試作機の設計
ベルトサンダー方式、フライスカッター方式、軽量吸着自走式サンダー方式を検討し、軽量吸着自走式サンダー方式による試作機を設計した。 2.基礎実験計画の作成 1.の設計を基に、切削能力、吸着力、自走能力の確認を行う基礎実験計画を作成した。 3.試作機製作及び実験 試作機を製作し、2.の基礎実験を行うと共に実験結果により課題を抽出し、装置を改良した。 4.実船実験 実船ブロック相当として半径4メートル(傾斜角約23度)による実験板を用いて最終試作機の実験を行い、試作機を完成させた。 5.結果 軽量化・切削能力向上のため首振り機能の追加、グラインダーを800W4基から1200W2基、砥石径を100φから125φとし、併せて砥石材質の見直しを行った。 吸着力を高めるため吸引機能力の高い装置の導入を検討したが、付帯コストがかさみ、実用的でないことから補助レール・モノレール式による4輪駆動自走方式とした。 |
||||
成果物 |
2008年度 自走式溶接ビード切削装置の技術開発
|
||||
備考 |