団体名 | 日本ライフセービング協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんらいふせーびんぐきょうかい | ||||
年度 | 2008年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.パトロールキャップ、救助器材の提供(器材支援)
(1)時期:2008年6月 (2)対象:会員クラブ及び個人会員 (3)内容:パトロールキャップ(1,468枚)、レスキューボード(20本)、レスキューチューブ(30本)、AEDトレーナー(23器)、バックボード・ネックカラー(8セット) (4)管理方法:各会員クラブが担当する。 2.地域における研修会・委員会の実施(組織化支援) (1)リーダーズミーティング(3回) (2)学生リーダーズキャンプ(1回) (3)高校生プロジェクト(3回) 3.地域クラブ講習会への指導員派遣支援(講習会開催支援) (1)対象:会員クラブ (2)内容:指導員不在の地域クラブが開催する講習会申請に基づき10箇所を選定し、指導員を派遣した。 4.指導者養成講習会・研修会の開催支援(指導員養成支援) 指導者養成講習会を計5回開催し、指導員を派遣した。 5.バックボードおよびネックカラーの配備への器材支援(講習会器材支援) (1)対象:アドバンス講習会等 (2)内容:バックボードおよびネックカラーの配備(8セット) 6.全国水辺の安全管理体制に関する調査 レスキュー委員会の会議を通じ、全国パトロール統計調査、全国海水浴場調査及び全国海水浴場安全管理体制調査を実施した。 7.支援機材の運搬 過去に助成した器材(訓練用AED、心肺蘇生ダミー人形等)を必要に応じて各クラブに輸送した。 |
||||
成果物 | |||||
備考 |