団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 2007年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
業界共同の造船技能開発センターを設置して、技能継承・研修事業を行った。
1.指導者育成セミナーの実施 2.教材の開発、提供 (1)新人等研修教材の開発 船の建造工程、造船の職種と仕事の内容、安全衛生と5S等 (2)専門技能研修用教材の開発 映像教材CD「機関据付(初・中級)」 3.新人及び専門技能研修の実施 (1)新人研修及び必要資機材の整備 a.因島技術センター(広島県尾道市)16社78名 CO2MAG半自動溶接機5台/交流アーク溶接機5台/溶接ブース設置工事/ガス切断研修用備品一式 b.今治地域造船技術センター(愛媛県今治市)15社79名 CO2半自動溶接機5台/交流アーク溶接機5台 c.大分地域造船技術センター(大分県臼杵市)10社42名 CO2半自動溶接機7台/溶接機台枠2台/付帯ガス配管工事 d.東日本造船技能研修センター(神奈川県横浜市)8社40名 交流アーク溶接機21台/付帯二次線21個 e.長崎地域造船技術研修センター(長崎県長崎市)12社36名 計 61社315名 (2)専門技能研修の実施、必要機材整備、実習用資材及び教材提供、講師派遣 a.ぎょう鉄(中級)因島5日間8社12名 b.溶接・切断(中級)東日本10日間4社7名/今治5日間5社16名/因島10日間3社9名/相生5日間6社10名 c.船台組立(初級)大分4日間7社8名 d.配管艤装(初級)相生5日間4社8名/因島5日間8社10名 e.塗装(中級)相生5日間10社12名 計 64社112名 |
||||
成果物 | |||||
備考 |