団体名 | ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ぶるーしーあんどぐりーんらんどざいだん | ||||
年度 | 2007年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
健脚度測定と運動プログラムからなる「転倒・寝たきり予防プログラム」を全国へ普及させるため、以下の事業を実施した。
1. 「指導者養成研修会」 プログラム導入要望のある自治体へ、モデルセンター(23ヵ所)から指導者を派遣しての「指導者養成研修会」 (1) 期間:2007/05 − 2007/12 (2) 内容:静岡県・福岡県・長野県・兵庫県・宮城県の計5回開催 (3) 参加:延べ118名 2. 「指導者実践セミナー」の開催 B&G海洋レクリエーション指導員養成研修 (1) 期間:2007/06 (2) 場所:マリンピアザ・オキナワ (3) 参加:アドバンスト30名、アクア22名 3. 「一日体験講座」の開催 未導入の道府県連絡協議会を対象としたデモンストレーション (1) 期間:2007/09 − 2007/12 (2) 内容:山口県・京都府・鳥取県・和歌山県・福井県の5ヶ所6回の実施 (3) 参加:視察者延べ64名 参加高齢者延べ174名 4. 「モデルセンター講習会」の開催 モデルセンター間の情報交換やレベルアップを図るフォローアップ講習会 (1) 期間:2008/01 (2) 場所:海洋船舶ビル(東京都港区) (3) 参加:45名(モデルセンター以外の希望センターからの参加15名を含む) 5. 「事業報告書」の作成 23ヶ所のモデルセンターを中心に過去4年間のデータをまとめる (1) 期間:2007/12 − 2008/03 (2) 内容:「高齢者の医療費削減と地域の活性化を目指して?U」 |
||||
成果物 | |||||
備考 |