団体名 | シップ・アンド・オーシャン財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | しっぷあんどおーしゃんざいだん | ||||
年度 | 2006年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.海洋の総合管理のための調査研究
(1)海洋政策・海上交通に関する調査研究 a.海洋政策と海洋の持続可能な開発に関する調査研究 b.地域海事クラスターの構築に関する調査研究 c.沖ノ鳥島の維持再生に関する調査研究 (2)海洋の安全保障に関する調査研究 a.海洋安全保障ダイアローグ (3).海洋教育に関する調査研究 a.海洋教育の普及推進に関する調査研究 (4)沿岸域・環境に関する調査研究 a.全国閉鎖性海湾の「海の健康診断」調査 b.市民参加による沿岸域管理手法に関する調査研究 2.創造的研究の取り組み a.創造的研究 3.海洋情報の発信 a.ニューズレターの発行及び海洋フォーラム等の開催 b.海洋白書刊行 |
||||
成果物 |
海洋問題入門 平成18年度海洋政策と海洋の持続可能な開発に関する調査研究?海洋管理教育に関する研究報告書?
平成18年度各国および国際社会の海洋政策の動向 平成18年度わが国における海洋政策の調査研究報告書?海洋基本法の制定に向けて? 平成18年度地域海事クラスターの構築に関する調査研究報告書 平成18年度沖ノ鳥島の維持再生に関する調査研究報告書 Indo-Japan Dialogue on Ocean Security Indo-Japan Dialogue on Ocean Security - Joint Statement on Ocean Security Cooperation- 日本とインドネシアとの海洋安全保障ダイアローグ報告書 平成18年度海洋教育の普及推進に関する調査研究報告書 海洋教育支援サイト 海まな 平成18年度全国閉鎖性海湾の「海の健康診断」調査報告書 平成18年度市民参加による沿岸域管理手法に関する調査報告書 海洋政策研究第3号 Ship & Ocean Newsletter No.136-159 Ship & Ocean Newsletter Selected Papers No.7 人と海洋の共生をめざして 150人のオピニオンIII |
||||
備考 |