団体名 | 関東小型船安全協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | かんとうこがたせんあんぜんきょうかい | ||||
年度 | 2006年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
海難を防止するための安全意識・安全思想の普及と高揚を図るため、次の事業を行った。
1.教育活動 (1)海上安全講習会の開催 a.開催場所 横浜3回 横須賀9回、千葉外房2回、千葉 伊豆、東京2回 清水、熱海 計20ヶ所 b.参加人数 計769名 (2)安全運航教本(気象・海象のはなし)の作成配布 A4版 57p 1,200部 2.安全活動 (1)海上安全指導員による連絡調整会議 a.開催場所 茨城、千葉、千葉外房、東京、横浜、横須賀、伊豆、清水 計8ヶ所 b.参加人数 計297名 (2)海上安全合同パトロール 千葉外房、茨城、東京2回、横須賀、伊豆、横浜 計7回 (3)現場指導 851回 指導隻数 2,085回 3.広報活動 (1)小安協ニュース A4版 8p 1,200部×2回 (2)パンフレット A4版 2,000部 (3)広報誌(安全パトロール)の発行 A4版 21p 1,200部 (4)ポスター A2版 200部 4.海事思想の普及活動 (1)児童海洋教室・体験乗船 a.開催場所 横浜4回 横須賀6回 伊豆 計11ヶ所 b.参加人数 計1,043名 |
||||
成果物 |
小安協ニュース No.01、No.02
安全パトロール18 気象海象のはなし 海のおはなし |
||||
備考 |