事業名 | 助成事業の効果的実施のための調査研究 |
---|---|
団体名 | 日本財団 (The Nippon Foundation) |
団体名ふりがな | にっぽんざいだん |
協力団体名 | |
年度 | 2004年度 |
事業種別 | 自主事業 |
実施地域 |
アジア 中南米 ヨーロッパ アフリカ |
実施国 |
インド インドネシア カンボジア 中国 ネパール ブータン フィリピン 日本 チリ ブラジル スイス マダガスカル 南アフリカ |
事業金額 | 事業費:¥71,152,578 |
事業内容 |
◇実施の内容◇
1.ハンセン病制圧活動の推進 (1)出張:海外11回(ネパール、インドネシア、インド(6回)、ブータン、チリ、ブラジル(2回)、スイス、フィリピン、南アフリカ、マダガスカル、カンボジア) (2)内容: a.各国・各地域のハンセン病に関連する現場視察 b.WHO、各国保健省、NGO、ハンセン病患者・回復者等からの情報収集および協議の実施 c.各国のメディアに対するハンセン病に関する情報提供 d.国連人権委員会人権促進保護小委員会メンバー等への情報提供および協議の実施 e.ハンセン病制圧活動に関する周知啓発を目的としたWHOハンセン病対策特別大使による活動の紹介パンフレットの制作 2.国内外のハンセン病回復者の尊厳回復 (1)出張:海外2回(フィリピン、中国)、国内4回(群馬、静岡、鹿児島、宮城) (2)内容: a.ハンセン病チャリティー基金を通じた回復者支援 b.国内外のハンセン病関連資料データベース作成のための現地調査 c.日本・海外の回復者の相互交流の実施 ◇実施の方法◇ 財団が事業実施先を選定し、必要な場合は専門家の協力を得て、実施した。 |
成果物 | |
備考 |