団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 2004年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
専門教育を受けていない若年作業員や既に現場で作業に従事しているもののOJTの機会のない若手作業員に技能を継承・研修を行う「造船技能開発センター」(1ヶ所)を設置し、機材を整備する。
1.研修に関わる教材開発 (1)専門技能継承等用の研修・訓練用機材の開発 ぎょう鉄、パイプ艤装、機関仕上げ等の専門技能継承・研修を、効率 的、かつ、効果的に行っていくために、シミュレーター、模擬学習用 等の機材の開発を行った。 ・ぎょう鉄研修の施行 期間:2004年10月18日(月)〜29日(金) 場所:因島技術センター(株式会社三和ドック) (2)研修コンテンツの開発 中堅技能員、若手技術者のレベルアップを図る為のコンテンツ開発を 行った。 2.技能継承・研修に関わる教材整備等 (1)造船技能開発センターの教材整備 主として、中小造船事業者及び協力事業者等の新人教育等を担務する 地域研修センターで使用する訓練用の溶接機、ガス切断機等の設備の 整備を行った。 ・CO2溶接機 40台、交流溶接機 51台、その他切断機等 18台 (2)研修関係システム導入に向けての設備整備等 研修システム導入に向けて必要な環境整備を行った。 |
||||
成果物 | |||||
備考 |