団体名 | 日本ライフセービング協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんらいふせーびんぐきょうかい | ||||
年度 | 2004年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
青少年・児童に対し、ライフセービングプログラムを通じて、子供たちが安全に海と親しむ方法を身につけ、「人命の尊さ」、「自然の大切さ」を学ぶことによって、水辺の事故防止を目的に以下の事業を実施した。
1.ジュニアライフセービング教室の開催 (1)対象:小学生高学年 (2)時期:7月〜9月 (3)人数:607名 (4)場所:1.神奈川県藤沢市、2.秋田県岩城町、3.千葉県飯岡町、4.茨城県鉾 田町、5.沖縄県座間味村、6.新潟県柏崎市、7.千葉県勝浦市、8.青 森県車力村、9.愛知県南知多町、10.沖縄県渡嘉敷村 計10ヵ所 (5)内容:1日6時間のプログラム 海の安全についての基礎知識を学び、海での自己防衛技術、人名 救助技術の体験をする。またビーチフラッグス競技、ジュニアボ ードレースを実施し、海を楽しみながら安全意識の啓蒙を図る。 2.使用器材等の整備 (1)配布器材:ジュニア用レスキューボード24本、キャップ500枚 (2)配布先:ジュニア教室実施クラブ(10ヶ所) |
||||
成果物 | |||||
備考 |