団体名 | 日本ライフセービング協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんらいふせーびんぐきょうかい | ||||
年度 | 2004年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
海難事故の防止とライフセービング活動の普及啓蒙を目的に以下の事業を実施した。
1.水辺の監視・救助活動(ボランティアパトロール活動支援)及び救助器材支援 (1)ボランティアパトロール活動支援 4月末から9月末の期間に、12クラブ、18海岸、1492人がパトロール活動を 実施し、148名の溺水救助、558名へ応急手当を実施した。 (2)救助器材の提供 全国会員クラブへ救命器材を配布した。 バックボード50本、ネックカラー100本、フェイスシールド1139個、パトロ ールユニフォーム1083枚 2.組織化支援事業 地域におけるライフセービング活動の普及啓蒙、組織の拡充、強化のために研修会を実施した。 (1)対象:クラブ代表者、ライフセーバー (2)参加人数:延べ134人 (3)場所:大分、盛岡、玄海 3.ライフセーバー養成と一般の方や学校教育において心肺蘇生法の講習会の実 施 (1)対象:一般の方、小・中学生、ライフセーバー (2)開催数:全国91ヵ所 (3)参加者数:1,957人 |
||||
成果物 | |||||
備考 |