団体名 | 国際海洋科学技術協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | こくさいかいようかがくぎじゅつきょうかい | ||||
年度 | 2003年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.東京湾及び国内各地に生息しているムラサキイガイを調査予定地にある国立大学に依頼、採取し海域環境のデータを調査した。(そのことにより東京湾のプランクトンの状況等を把握)
2.稚貝から成長するまでの記録調査(どこの水質が適しているか、まだ解明されていない部分の研究) 3.ムラサキイガイがいる海水といない海水との水質調査(高い生物濃縮能力をもっている貝であるので赤潮の抑制能力があると考えられる。) 4.日本近海に生息する各地のムラサキイガイと東京湾に生息するムラサキイガイとの比較調査 5.調査報告書作成(A4版 56P 300部) 6.調査報告会(各専門分野の先生方) a.日時:2004年3月22日 b.場所:日本財団ビル |
||||
成果物 |
ムラサキイガイに関する海洋環境研究 委員会資料
ムラサキイガイに関する海洋環境研究 調査研究報告書 |
||||
備考 |