団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 2003年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.海外事前調査
会議を円滑に遂行するため、参加主要国と事前協議を行ない、インドネシ ア造船工業会と事前打ち合わせ及び視察を行なった。 時期:2003年6月15日〜24日 2.第26回アジア太平洋造船専門家会議の開催 (1)開催時期 2003年9月15日 (2)会場 シャングリラホテル会議室(インドネシア・スラバヤ) (3)参加者 バングラデシュ、中国、インドネシア、日本、韓国、マレ ーシア、フィリピン、スリランカ、タイ、ベトナム (10カ国・92名) (4)議題 造船業の現状及び施策 舶用工業の現状及び課題 造船関係国際協力の現状 (5)スタディーツアー インドネシア・スラバヤの主要な造船所等を見学した。 日程 2003年9月16日〜18日 訪問先 Indonasia Hydrodynamic Laboratory(試験水槽) PT Dock & Perkapalan Shipyard PT PAL Indonasea Shipyard(ワイヤー工場) PT Wondosari Jaya Steel(スティール工場) PT Agrindo(関連工業) 3.資料作成 (1)本会議提出資料 英文200部 和文100部 (2)英文総合パンフレット 500部 (3)報告書 100部 |
||||
成果物 |
第26回アジア太平洋造船専門家会議
CAJS MODERN SHIPS IN JAPAN |
||||
備考 |