団体名 | 日本防火協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にっぽんぼうかきょうかい | ||||
年度 | 2002年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
幼年消防クラブ及び婦人防火クラブの拡大強化及び防火思想の普及徹底を図るために次の事業を行う。
1.地区大会の開催 (a)開催場所:42地区 (b)開催期間:各1日 (c)大会内容:講演、防火宣言、初期消火訓練、応急措置訓練、防火演技、防火パレード等 (d)参加人員:幼年消防クラブ及び婦人防火クラブ等 計44,705名 2.地区研修会の開催 (a)開催場所:24地区(長野県、岐阜県、宮城県、愛知県ほか) (b)開催期間:各1日 (c)研修内容:研修、救急救命講習、初期消火、体験発表等 (d)参加人員:婦人防火クラブ等 計11,505名 3.都道府県婦人防火連合会総会の開催等 (a)参加者:都道府県婦人防火連合会 会長35名 (b)内 容:婦人防火クラブの実情に応じた役割の取り組みについて検討を行った。 (c)開催日:2003年2月25日 (d)場 所:日本消防会館会議室 (e)その他:都道府県婦人防火連合会36団体の育成を行った。 |
||||
成果物 | |||||
備考 |