団体名 | 日本船舶電装協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんせんぱくでんそうきょうかい | ||||
年度 | 2001年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.講習及び検定試験の実施
資格講習用指導書を作成・配布し、3ヵ月間の添削指導を行った。 (1)指導書の作成 a.初級 電気装備概論、電気艤装工事、電気機器、電気工学基礎各100部 b.中級 電気計算、電気装備技術基準、電気艤装設計、試験検査 各80部 c.レーダー 基礎理論 50部 d.無線設備 基礎理論、艤装工事及び保守整備 各50部 e.航海用レーダー 特別講習用指導書 800部 f.強電用 船舶電気設備関係法令及び規則 150部 g.弱電用 船舶電気設備関係法令及び規則 300部 (2)講習及び検定 全国7地区で受講者を対象に検定試験を実施した。 a.初級、中級、レーダー、無線設備の講習を127名が受講した。 b.船舶電装士、主任船舶電装士、航海用レーダー整備士、航海用無線設備整備士の試験を125名が受験し、111名が合格した。 c.有効期間満了者を対象に資格更新研修を行い、303名が受講した。 2.ブロック会議の開催 全国8ヵ所で船舶検査打合せに関するブロック会議を開催した。 3.事業場の実地調査 全国10事業場において実地調査・指導を行った。 4.資格者名簿の作成 タイトル 「船舶気装備資格者名簿」 仕様 B5版 115頁 750部 5.しおりの作成 タイトル 「資格制度と特定のサービス・ステーション等の制度」 仕様 A4版 233頁 750部 |
||||
成果物 |
初級講習用指導書(電気装備概論編)
初級講習用指導書(電気艤装工事編) 初級講習用指導書(電気機器編) 初級講習用指導書(電気工学の基礎編) 中級講習用指導書(電気計算編) 中級講習用指導書(電気装備技術基準編) 中級講習用指導書(電気艤装設計編) 中級講習用指導書(試験検査編) レーダー講習用指導書(基礎理論編) 無線設備講習用指導書(基礎理論編) 無線設備講習用指導書(艤装工事及び保守整備編) 航海用レーダー等 装備技術者の特別講習用指導書 船舶電気設備関係法令及び規則(強電用) 船舶電気設備関係法令及び規則(弱電用) 船舶電気装備資格者名簿 しおり(資格制度と特定のサービス・ステーション等の制度) |
||||
備考 |