団体名 | シップ・アンド・オーシャン財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | しっぷあんどおーしゃんざいだん | ||||
年度 | 1999年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1993年から1998年までの6年間にわたって実施してきたINSROPの成果を国際的に提供するとともに、NSR啓開における様々な問題点と、その実際的な解決策を提言してNSRの啓開を促進するために、NSRの利用者及び政策決定者等を対象とした国際フォーラムを開催した。 ・開催時期 1999年11月18日(木)〜21日(日)・開催場所 ノルウェー、オスロ ・主催 フリチョフ・ナンセン研究所、ロシア中央船舶海洋設計研究所、 (財)シップ・アンド・オーシャン財団(日本)・参加者 21ヶ国233名 国際フォーラムと同様に、INSROPの研究成果等を商社、海運会社など広く一般に公表するために国内フォーラムを開催した。・開催時期 平成12年3月2日(木)13:30〜17:30 ・開催場所 ホテル海洋 ・主催 (財)シップ・アンド・オーシャン財団 参加者 230名 また、北極海航路全般について取りまとめた一般向けの分かりやすい内容の資料を作成し、配布した。
|
||||
成果物 |
北極海航路?東アジアとヨーロッパを結ぶ最短の海の道?
|
||||
備考 |