団体名 | 交通エコロジー・モビリティ財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | こうつうえころじーもびりてぃざいだん | ||||
年度 | 1999年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1)周知宣伝
トピックスをまとめた冊子「エコモ」の発行 @4号:「高齢化社会における交通の役割」 民間介護タクシーの先進的事例 A5号:「交通バリアフリー施設整備助成制度」及び交 付決定先・助成対象を紹介 B6号:「高齢社会を担う新人類の知恵」 (2)啓発広報 ポスター・パンフレットの作成配布 (3)案内用図記号の統一化と交通、観光施設等への導入 @標準化すべき図記号の国内外事例の収集・分析・評価 A図記号標準化のための国内外諸法規の検討 B表示事項の選定 C候補図形の選定 (4)関係諸機関との連絡・調整 a.ISO/TC145 SC1 平成11年4月27日 ミュンヘン b.ISO/TC145 SC1 平成11年11月10日〜12日 ウィーン (5)報告書の作成 |
||||
成果物 |
ポスター「どうしても他人事に思えてしまうのは、なぜなんだろう」
「人と地球に、やさしい交通を」財団のご案内パンフレット 機関誌「エコモ4号」 機関誌「エコモ5号」 機関誌「エコモ6号」 「案内用図記号の統一化と交通、観光施設等への導入に関する調査研究」報告書 |
||||
備考 |