団体名 | 海上保安協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | かいじょうほあんきょうかい | ||||
年度 | 1999年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 会議等の開催
@海上防犯連絡協議会・地方連絡会議等の開催 a.海上防犯連絡協議会:事業計画の策定及び推進 b.海上防犯地方連絡会議:各地方本部において防犯指導の連絡及び事業の実施 (2) 海上防犯活動の実施 @海上防犯指導員による防犯活動 協会支部のうち、一般旅客船の多い港、海洋レジャーの活発な地域等に所在する19支部に35名を配置し、防犯パトロール、訪船指導、旅客船等の営業所等の巡回連絡及び海上犯罪認知の際の海上保安部署への通報等を行った A海上防犯連絡員による防犯活動 海上保安協会支部に約50名増員し、海上犯罪認知の際の海上保安部署や保安官連絡所への通報を行った。 B海上保安官連絡所の設置及び防犯活動海上保安部署への幅広い通報体制の確立を図るため、 船会社の営業所、漁協、マリーナ等約50か所増設した。 (3) 海上防犯講習会の開催 海上保安協会青森支部と門司支部で開催され、旅客船事業者、マリーナ関係者、漁業関係者を対象として、犯罪の予防・発生時の措置等についての講習会が行われた。 |
||||
成果物 |
海上における安全の推進事業報告書
|
||||
備考 |