団体名 | 交通エコロジー・モビリティ財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | こうつうえころじーもびりてぃざいだん | ||||
年度 | 1998年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
本事業は、日本国内の地域文化関係民間団体並びに自治体、及び世界主要国の潜在的対日交流希望者層に対する交流発掘調査を通じ、文化交流関係のテーマ別交流ニーズを発掘・抽出し、特定テーマの国内地域文化関係民間団体と当該団体に対する交流相手先となるべき外国側交流希望団体の組合わせを行い、国内の地域社会における地域固有の文化と、外国の地域の文化を媒介とした、我が国の地域社会と外国地域社会の対日交流希望者層との国際交流事業を実現させることにより、異文化とのふれあいを通じた双方の地域社会の国際化促進を図るとともに、地域社会における固有の文化を維持・継承し、内外に紹介しその深化を図り、また、これらを通じて地域の活性化を図ること等を目的とし、本事業を実施した。
(1) 交流事業等発掘調査の実施 @ 調査 a.調査項目 団体の概要、交流実績、交流予定・希望事項・実施時期等 b.調査方法 アンケート調査 (a) 国内調査 イ.地域文化関係民間団体(日本青年会議所の協力により、傘下の各地青年会議所を通じて調査) (イ) 調査票発送数 753(日本青年会議所傘下の各地青年会議所宛に発送) (ロ) 調査票回収数 38(回収率5%) ロ.自治体(全国の都道府県・市町村(特別区含む)) (イ) 調査票発送数 3,306 (ロ) 調査票回収数 549(回収率16%) (b) 海外調査 国際観光振興会の海外事務所を通じ、11ヶ国14都市について調査 イ.調査票発送数 2,030(7カ国語 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
平成10年度モデル事業実施報告書
「草の根国際交流発掘支援」の報告書 |
||||
備考 |