団体名 | 日本気象協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんきしょうきょうかい | ||||
年度 | 1998年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
海上交通の安全性・効率化、地球温暖化解明等の重要施策に不可欠な、地球規模の海洋及び海上気象のデータを収集し、それらを用いた解析・予測手法技術の高度化を図り、海難防止、産業振興等社会の発展に寄与することを目的とし、本事業を実施した。
(1) 船舶気象観測資料の電子媒体化 「神戸コレクション」海上気象観測データのうち、電子媒体化されていない約250万通から約25万通を電子媒体化し、KoMMeDS−NFデータセットを充実させた。 (2) CD−ROMの作成 平成7年度〜平成8年度に電子媒体化し品質管理されたデータをCD−ROMに格納し、気象関連及び利用者に配布した。 @ 規 格 ウィンドウズ用 A 枚 数 500枚 B 配布先及び配布数 a.配布先 関係機関(WMO−世界気象機関−外国気象機関、運輸関係部局、気象庁)大学等研究機関、公益法人 b.配布数 500枚 (3) 統計解析 KoMMeDS−NFデータセットとCOADSデータセットを統合し、これらのデータの精度を相互比較した上で、全球の海洋気候の特性と気候の長期変動を解析した。専門家による詳細な解析及び気候変動研究を行った。 (4) この事業を推進するにあたり、当協会内に委員会を設置して、研究計画の策定、研究の推進及び検討を行った。委員会は次の2回実施した。 第1回 7月15日 第2回 2月23日 (5) 報告書の作成 @ 規 格 A4判 116ページ A 部 数 200部 B 配布先及び配布数 a.配布先関係機関(運輸関係部 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
全球の船舶観測データセットの整備とそれを用いた海洋気候の長期変動の解明報告書
「神戸コレクション」CD?ROM 「全球の船舶観測データセットの整備と海洋気候の長期変動の解明」の報告書 |
||||
備考 |