団体名 | 国際海洋科学技術協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | こくさいかいようかがくぎじゅつきょうかい | ||||
年度 | 1998年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
テクノオーシャンは、国際シンポジウムと国際見本市によって構成され、海洋関連の科学技術と情報の交流を目的とするわが国唯一定期(隔年)開催される国際コンベンションである。これは、「持続的発展」を前提として、ウォーターフロントから深海までの全ての海域を対象とした造船、調査計測、資源開発、沿岸域空間利用等を含み、これらの内外の海洋科学技術及び利用に関する産・学・官及び市民の情報交換、教育・普及を行い、同時にグローバル・オーシャン・ネットワークの形成に貢献することを目的とし、本事業を実施した。
(1) 国際シンポジウム @ 国際シンポジウム実行委員会の開催 シンポジウム論文 (アブストラクト) の募集 応募論文(アブストラクト)の査読審査 本論文の採用決定 招待講演者の選定、交渉および招待 各セッションの編成(座長の選定、決定を含む) 開催プログラムの作成 論文集の作成 A 招待講演者の招待 海外招待者 9名 国内招待者 10名 B 印刷 参加案内状(ご案内、Second Announcement 、Final Announcement) 参加申込用紙 論文募集案内 論文集の編集・印刷 ポスター 封筒 参加者名簿 C 論文発表 a.会 場 神戸国際展示場2号館(神戸ポートアイランド) 兵庫県神戸市中央区港島中町6−11−1 b.発表論文 招待講演 2編(海外1、国内1) オーガナイズドセッション (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
TECHNO OCEAN’98国際シンポジウム論文集 目次
「テクノ・オーシャン'98の開催」の報告書 |
||||
備考 |