日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(4月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

国際シンポジウムの開催

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:1,353位 (20,991事業中)
成果物アクセス数:4,898
更新日 : 2023年4月1日

注目度とは?

団体名 全国統計協会連合会
団体名ふりがな ぜんこくとうけいきょうかいれんごうかい
年度 1997年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥6,300,000
助成金額: ¥6,300,000
事業内容 (1)当連合会内に学識経験者を構成員とする国際シンポジウム実行委員会を設置して、国際シンポジウムへ招請するアジア地域の国の選定、報告者として招聘するアジア地域内諸国の政府、中央銀行、大学などの統計専門家の選定を行うとともに、国際シンポジウムでの討議テーマおよび内容の決定を行った。平成9年11月27日東邦生命ホール(東京都渋谷区)で開催し、参加6ヶ国(日本を含む)の報告者が各国の統計の整備改善をどう進めていくかについての活発な報告、討議質疑が行われた。
(2)国際シンポジウム実行委員会において国際シンポジウムの報告討議などの成果について検討を行い、国際シンポジウム「アジアの持続的発展を支える統計を考える」報告書を取りまとめた。
(3)国際シンポジウム「アジアの持続的発展を支える統計を考える」報告書
  [300部]の配布予定先
   主要統計関係省庁 26部 (統計主管部局)
   都道府県 94部 (統計主管部局)
   招へい国及び参加者 50部
   統計審議会及び専門委員 53部 (学識委員)
   国際シンポジウム実行委員及び協力官 10部
   国連ESCAPなど国際統計機関各国統計局 10部
   予備 57部
   合計 300部
成果物 国際シンポジウム「アジアの持続的発展を支える統計を考える」報告書
「国際シンポジウムの開催」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。