日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

相撲の普及振興

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:146位 (20,982事業中)
成果物アクセス数:81,865
更新日 : 2023年3月25日

注目度とは?

団体名 日本相撲連盟
団体名ふりがな にほんすもうれんめい
年度 1997年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥42,800,000
助成金額: ¥42,800,000
事業内容 (1) 相撲指導者講習会
  @ 全国都道府県相撲指導者講習会
   a.開催部門  (財)日本相撲連盟
   b.開催期日  平成9年6月28日〜6月29日 2日間
   c.開催場所  国技館相撲教習所
   d.実施内容  講演  立会いの妙味と正常化について
               相撲競技における主審の役割
               競技会規程及び審判規程
               行司として心掛けてきたこと
           実技  主審の技術と動作
           講師  (財)日本相撲連盟 常務理事 舘岡儀秋
                         常務理事 中山国久
                         常務理事 屋田敏弘
               (財)日本相撲協会 27代行司 式守伊之助
  e.受講人員  84名
  A 第14回全国小・中・高校・大学及び社会体育相撲指導者研修会
   a.開催部門  (財)日本相撲連盟
   b.開催期日  平成9年8月19日〜8月22日 4日間
   c.開催場所  草津相撲研修道場及び国技館教習所
   d.実施内容  挨拶  (財)日本相撲連盟 副会長 松村 豊
               (財)日本相撲協会 理事長 境川 尚
           講演  (財)日本相撲協会 理事 北の湖 敏満
               日本体育大学 教授 堀居 昭
日本医科大学 整形外科部長 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。)
成果物 「第6回世界相撲選手権大会」ポスター
「第6回世界相撲選手権大会」プログラム
「第46回全日本相撲選手権大会」プログラム
「第8回全国都道府県中学生相撲選手権大会」プログラム
「第36回全日本青年相撲選手権大会」プログラム
「第36回全国教職員相撲選手権大会」プログラム
「第46回全日本相撲選手権大会」成績表
「第6回世界相撲選手権大会」大会成績
「相撲の普及振興」の報告書
備考    

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。