団体名 | 合気会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | あいきかい | ||||
年度 | 1991年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 合気道の演武大会
@ 場所 東京都中野区中野4-11-14 中野区体育館 A 日時 9月22日(日曜日) 開会:正午、閉会:午後5時30分 B 内容 養神館指導部員、警察庁警察官、養神館支部長による模範演武 少年少女部、壮年部、家族ぐるみによる特別演武 一般男女による競技演武 C 演武出場者総人数 538名 D 入場参観者 延約2,500名 (2) 合気道講習会の開催 講習内容は講習会用テキストに基づき、講義と稽古指導による合宿形式により講習を実施し、所期の成果を収めた。 @ 関東地区学生合気道連盟講習会 a. 日時 平成4年2月17日〜2月18日 b. 場所 勝浦市 c. 参加者 124名 d. 講師 1名 A 関西地区学生合気道連盟講習会 a. 日時 平成4年2月28日〜2月29日 b. 場所 大阪市 c. 参加者 39名 d. 講師 1名 B 中・四国地区学生合気道連盟講習会 a. 日時 平成4年2月29日〜3月1日 b. 場所 高松市 c. 参加者 53名 d. 講師 1名 C 中部地区学生合気道連盟講習会 a. 日時 平成4年3月1日〜3月2日 b. 場所 伊勢市 c. 参加者 32名 d. 講師 1名 (3) 合気道巡回指導 @ 国内巡回指導 国内の各支部道場、大学合気道部等により師範を派遣し、巡回指導を行った。 a. 派遣回数 67回 b. 派遣人員数 75名 A 海外巡回指導 a. 平成3年 8月 7日〜8月16日 1名 ノルウェー b. 平成3年11月20日〜12月 1日 1名 ニュージーランド c. 平成4年 1月17日〜 1月29日 2名 東南ア(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「合気道の普及振興」の報告書
|
||||
備考 |