団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 1989年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 輸出船市場調査研究
輸出船市場調査研究委員会を3回(7月13日、12月22日、2月23日)開催して、内外の資料をもとにオセアニアおよび中近東諸国の船舶事情等を審議し、報告書(エリア5,6,21各150部)を作成・頻布した。 @ 調査対象国 エリア 5:太平洋諸島(含パプアニューギニア) エリア 6:サウジアラビア、クウェート、アラブ首長国連邦、オマーン エリア21:ニュージーランド、オーストラリア A 調査研究項目 a. 一般事情 b. 船舶事情(保有状況、海運事情と保有船主の実態、需要状況、船腹拡充計画) c. 港湾事情 d. 造船事情 e. 漁業事情(漁業の実態、漁業開発計画、漁船保有状況) f. 船舶の輸入ルート (ライセンス発給機関、輸入に対する機構その他輸入上の問題点、輸入資金の調達状況、契約条件、取引ルート) g. 競争相手国との競争条件の比較 (延払い、船価、品質等条件の比較、輸出対策、歴史的経済的つながり) h. 輸出実績 i. 評価 B 配布先 運輸省 12 日本造船工業会 1 日本船舶輸出組合 2 日本舶用工業会 1 日本舶用機械貿易振興会 7 輸出船市場調査研究委員会委員 および設計資料作成委員会委員 21 会員 70 事務局在庫 36 計 150 (2) 海外市場調査 @ 予備調査 次の機関に対して予備調査を行った。 Ministryof Road and Transport, The Government of the Islamic Republic of Iran Ports and Shipping Organization (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「中小型船海外市場開拓」の報告書
|
||||
備考 |