団体名 | 運輸振興協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | うんゆしんこうきょうかい | ||||
年度 | 1988年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
A 運輸広報(運輸交通シリーズの発行)
(イ) 記事内容 「科学技術と交通(No.19)」及び「情報社会と交通(No.20)」に関することをテーマとして記述した。 (ロ) 発行部数 43,600部×2種類 (ハ) 発行年月日 昭和63年10月20日 昭和63年12月15日 No.19 32ぺージ (ニ) 発行物の体裁 全書判(128ミリ×182ミリ) No.20 18ぺージ (ホ) 配布先 全国中学校(10,900校)に配布した。 B 公共輸送機関利用者保護 (イ) 内容 公共輸送機関に対する利用者の意見を吸い上げ、運輸行政の施策に反映させた。 (ロ) 推進員 当協会が運輸行政経験者又はこれに準ずる者に委嘱。 (全国で300名) (ハ) 情報の提供 地域交通における旅客関係(バス、タクシー、船等)貨物関係(トラック、鉄道等)に対する輸送サービス等の問題について、推進員から各運輸局へ提出があった。 (ニ) 推進員会議 推進員は年1回運輸局と推進員会議を開催した。 |
||||
成果物 |
「運輸に関する広報等」の報告書
|
||||
備考 |