団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 1987年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 構造改善計画の推進指導
@ 東海阪神、中国地区 日程 : 昭和62年9月 9日(水) 呉市、警固屋船渠(株)、(株)今村造船所 同 10日(木) 神戸市、金川造船(株) 同 11日(金) 鳥羽市、鳥羽ドック(株) 講師 : 公認会計士 柿島 勝氏 内容 : 個別企業の構造改善事業の推進、及びこれに伴う経営、生産の近代化に係る指導 A 九州地区 日程 : 昭和62年10月5日(月) 長崎市、長崎造船(株)、林兼船渠(株) 同 6日(火) 福岡市、福岡造船(株) 同 7日(水) 下関市、旭洋造船(株) 講師 : 公認会計士 柿島 勝氏 内容 : 個別企業の構造改善事業の推進、及びこれに伴う経営、生産の近代化に係る指導 B 四国地区 日程 : 昭和62年11月10日 八幡浜市、(株)栗之浦ドック 波方町、(株)新来島どっく 昭和62年11月11日(水) 波方町、(株)字野造船所 同 、山中造船(株) 同 12日(木) 鳴門市、神例造船(株) 講師 : 公認会計士 柿島 勝氏 内容 : 個別企業及び地域グループの構造改善事業の推進、及びこれに伴う経営、生産の近代化に係る指導 (2) コンピュータリゼーション事業の推進 @ プログラムディスク 規格 : 5インチ2HDフロッピーディスク 部数 : 正・副各1枚及びサンプルデータディスク1枚 26セット 内容 : 『ハイドロ・スタビリティ計算』Ver.87 A 使用説明書 規格 : A4版 オフセット印刷45頁 部数 : 100部 内容 : パーソナル・コンピュータ用船舶基本設計計算プログラム 『ハイドロ・スタビリティ計算』Ver.87取扱い説明書 B データ入力用紙 規格 : (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「中型造船業経営戦略化構造改善」の報告書
|
||||
備考 |