団体名 | 日本船舶電装協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんせんぱくでんそうきょうかい | ||||
年度 | 1986年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 船舶電気装備工事の総合的標準設計要領書の作成
各種の漁船及び貨物船の船舶電気ぎ装工事を行う上での設計者の設計技術の向上ならびに工事者の技術の向上を図るため、各メーカー、関係団体、会員等を委員に迎え、貨物船及び漁船の標準設計委員会を設置し、過去に作成した標準設計及び要領書を参考に、近年の著しい技術の進歩に対応できるよう、改訂、追加、補充を行い船舶電気装備工事の総合的な標準設計要領書を作成した。 a 貨物船 (a) 規格:A4版オフセット288頁 (b) 部数:500部 (c) 内容:設計業務、詳細設計 電気系統図の作成要領 電路布設図及び電気機器配置図の作成要領 船舶の用途別による特殊事項について 自動化船等について 光ファイバーケーブルの実船使用について 参考図面 b 漁船 (a) 規格:A4版オフセット191頁 (b) 部数:500部 (c) 内容:設計業務、詳細設計 電気系統図の作成要領 漁船の漁種別特殊事項 まぐろはえなわ船 いか釣り漁船 各種底びき網漁船 各種まき網漁船 かつお一本釣り漁船 FRP船等 参考図面 |
||||
成果物 |
「船舶の電気装備技術の向上に関する調査研究」の報告書
|
||||
備考 |