団体名 | 日本船舶電装協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんせんぱくでんそうきょうかい | ||||
年度 | 1985年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
(1) 光ファイバーケーブルの船内装備工事に関する調査研究
光ファイバーケーブル用周辺機器の船舶への適合性の基礎データを得るための陸上実験及び実船に光ファイバーケーブル、光伝送装置等を装備し、装備工事上の問題点、所要工数、などを調査する実船実験を実施した。その結果に基づいて委員会で適切な光ファイバーケーブルの装備工事方法を検討し、報告書を作成した。 @ 陸上実験 光ファイバーケーブル用周辺機器の船舶への適合性に関する基礎データを得るための実験を船舶艤装品研究所に依頼し実施した。 a. 実験委託先 船舶艤装研究所 b. 立会試験 実験の実施にあたって、合計(5日間)当協会の委員会委員及び職員が各種試験に立会い試験内容を確認した。 実施場所 実施年月日(日数) 参加者(立会者) 委員 職員 船舶艤装研究所 (東村山市) 昭和60年11月28日(1日) 昭和60年12月 3日(1日) 昭和60年12月10日(1日) 昭和60年12月13日(1日) 昭和60年12月18日(1日) 1名 1名 1名 1名 2名 1名 1名 1名 1名 1名 計 6名 5名 c. 試験内容 ジョイント、E/O-O/E変換器、端末コネクター部、及び光スイッチ、光分岐結合器等の各種機器について振動試験、ヒートサイクル試験を行い、その物理的・電気的特性のデータを収集した。 A 実船実験 光ファイバーケーブル実船に敷設し、その際の工事状況を調査するための実船実施を委託により実施した。 a. 委託先 三菱重工業(株)長崎造船所 b. 立会試験 実験の実施にあたって、当協会委員会委員及び職員が光ファイバーケーブル敷設状況確 (文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「船舶の電気装備技術の向上に関する調査研究」の報告書
|
||||
備考 |