団体名 | ライフ・プランニング・センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | らいふ・ぷらんにんぐ・せんたー | ||||
年度 | 1985年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
イ ボランティア思想の普及活動
PRパンフレット、機関誌を活用してボランティアの広報活動及び活動状況を紹介するとともに講演会を開催した。 @ 講演会 場所 東京(3回) 期間 10/19、12/11、2/5 参加者 延338名 内容 ○ ボランティアと自己開発 ○ 日本の福祉活動における現在のボランティアの参与と将来への展望 ○ イギリスと北欧における老人ケアとターミナル・ケアの実情 ○ 健康づくりとボランティア活動 ロ ボランティアの教育 ヘルスボランティア養成講座を春期、秋期に分け2回実施した。 ○ 春期 4月19日〜 7月26日 延274人 ○ 秋期 9月17日〜11月26日 延226人 ハ ボランティア活動の相談指導 個別相談 延15件 ニ 海外研修調査 @ 調査場所 英国、スウェーデン、ノルウェー A 調査期間 12日間(10/27〜11/7) B 派遣員 1名 C 調査内容 ○ 病院、老人施設、ホスピス、訪問看護における看護ケアシステム ○ ホスピスチームにおけるボランティアの役割 ○ ボランティアの養成教育プログラム ホ ボランティア活動状況調査 今年度ヘルスボランティア養成講座終了者の動向について調査 調査対象者 延48名 |
||||
成果物 |
「保健・医療におけるボランティアの育成指導」の報告書
|
||||
備考 |