団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 1983年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
@ 開催場所 アルジェ市
A 派遣期間 7日間(1月16日〜1月22日) B 派遣人員 4名 C 実施内容 a. 資料の作成 (a) 設計資料作成委員会を2回(6月7日、12月6日)開催して審議し、設計資料を作成した。 (図面名称) 3,000D/W RO/RO船 Outline specifications General arrangement Lines & offsets Hydrostatic curves Capacity plan Initial calculation of weight , C/G&trim Speed & Power curves Midship section Electric power share table Cost estimation Instructions on design (b) 上記図面の複写を50部作成した。 (c) 在来設計資料10船型の複写を各10部作成した。 (35) 15,000D/Wバルクキャリアー (36) 5,000G/Tフェリーボート (37) 2,000G/T客船 (40) 5,000D/Wセメントタンカー (41-1) 2,000D/Wマルティパーパスカーゴ (41-2) 8,000D/Wマルティパーパスカーゴ (42) 2,000D/Wロールオンロールオフカーゴ (56) 10,000D/Wプロダクトキャリアー (57) 15,500D/Wマルティパーパスカーゴ (64) 12,000D/Wセミライナー b. 広報宣伝アルジェ市のホテルオラシイ会議窒に同国の運輸省、国立海運会社、石油公社、港湾局、並びに日本大使館、JETRO、日本商社員の担当者を延141名招き3日間(1月17日、18日、19日)広報宣伝を行った。 (a) 適任船設計資料(No.74)を用いて宣伝を行った。 (b) 在来設計資料(10船型)を用いて斯業の優秀性を宣伝した。 (c) 広報映画(Construction Navale au Japon)を上映し、日本の中型船の優秀性を認識させた。 |
||||
成果物 |
「中小型船の海外広報宣伝」の報告書
|
||||
備考 |