団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 1983年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
@ 設計工作プログラムの開発研究
a. グレーン(アントリミング)スタビリティプログラム 簡易船型による(一層甲板船)のIMO RES.A264及び我国国内規則の改正に伴うGRAIN(UNTRIMING)STABILITYの初期計算プログラムを作成した。 b. 船体運動性能プログラム 船体を2次元ストリップの連続体として波浪中(縦波規則波中及び横波規則波中)における船体の3次元の運動性能を計算するプログラムを作成した。 c. 本委員会 グレーン(アントリミング)スタビリティプログラム委員会及び船体運動性能プログラム委員会それぞれの総合計画、検討、進捗状態の調整、成果の確認をし、また、常石地区において地方委員会を開催し、それぞれのプログラムについて現場技術者との意見の交換及び相互確認をした。 A 技術指導書の作成 昭和55年度より3ケ年で開発した初期計算プログラム、ルール計算プログラム、プロペラ設計プログラムの3種類のプログラムの研究成果を、中型造船所の設計工作の担当技術者のための技術指導書として、インプット及びアウトプットの具体例と使用上の注意事項をとりまとめ印刷・配布した。 a. 初期計画諸計算プログラム編 (a) 規格 オフセットA4版 211頁 (b) 部数 200部 b. ルール計算プログラム編 (a) 規格 オフセットA4版 207頁 (b) 部数 200部 c. プロペラ設計プログラム編 (a) 規格 オフセットA4版 (b) 部数 200部 d. 配布先 会員造船所、関係官庁、関係団体、委員会委員等 |
||||
成果物 |
「中型船設計工作の電算プログラム化の調査研究」の報告書
|
||||
備考 |