団体名 | 合気会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | あいきかい | ||||
年度 | 1982年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
A. 合気道演武大会の開催
(第20回全日本合気道演武大会) 1) 場所 東京 2) 期日 1日間 3) 参加者 約2,400名 4) 師範者数 全国約40名 5) 内容 合気道基本技、応用技、護身、武器技、師範演武 B. 合気道講習会 1) 場所 全国5地区 2) 期間 各2日間 3) 参加者 各地区32名〜67名 計248名 4) 内容 合気道の理論及び実技 C. 合気道巡回指道 1) 国内巡回指導 @ 巡回地区 全国各支部道場および大学約80ケ所 A 期間 1回平均4日109回 B 内容 昇段位審査、けい古指導、合気道理論等 C 巡回員 本部指導員 延122名 2) 海外巡回指導 @ 巡回地区 北米、ヨーロッパ、東南アジア地域、オセアニア地域 A 期間 1地区 11日間〜17日間 B 内容 演式会、講習会、けい古指導、親善交流、昇段位審査 C 巡回員 本部指導員 延6名 D. 合気道資料の作成 1) 資料名 「合気道のしおり」 2) 規格 20頁 B5版 3) 部数 3,000部 4) 内容 合気道の概略 5) 配布先 全国合気道道場、大学合気道部他 |
||||
成果物 |
「合気道の普及振興」の報告書
|
||||
備考 |