にほんぷれみあむのうりょうくかいはつきょうかい
最終更新日:2018年11月22日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 一般社団法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 宮崎県 |
市区町村 | 宮崎市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | http://jpcca.jp |
所轄省庁名 | 宮崎県 |
設立年月日 | 2015/03/20 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
当法人は、母親など特に女性に対する仕事や子育てに関する支援として職業に役立つ技術を身につけてもらったり、子供達に日々の生活の中で楽しむ気持ちを育んでもらえるように様々な活動を行うことを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行っている。
1 女性がいきいきと活動できるための場所作り 2 技術を身につけて仕事に活かせるようにする為の講習やセミナーの開催 3 子供たちが楽しいと思えることを見つけられるための活動 4 前各号に揚げる事業に附帯又は関連する事業 児童虐待防止の支援活動として「プレミアム親子食堂」を、また生活困窮者世帯に対しての直接物資を支援する活動として「宮崎こども商店」を主に軸として動いている団体です。プレミアム親子食堂では、既存してある飲食店に連携をとってもらい現在約10店舗近くの飲食店と一緒に毎月1回、宮崎市内のひとり親世帯・生活困窮者世帯の親子に無料で食事を提供しています。親子食堂という支援活動を始めて2018年の1月で2年となります。また、2016年7月より、宮崎こども商店という生活困窮者世帯に直接物資を提供する支援活動を続けています。こちらは、当社と利用者の間にスクールソーシャルワーカーや民生委員の方など専門職の方に入っていただきながら、子供たちに学用品や食糧品などの物資の寄付を直接的にしています。利用者は子供のみに限らず、保護者からの利用も多々あり、DVで家を追い出されて途方に暮れる方などに対してもミルクやオムツの支援などをしています。 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|