最終更新日:2020年12月16日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 特定非営利活動法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 大分県 |
市区町村 | 大分市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | http://www9.plala.or.jp/kei_uchida/ |
所轄省庁名 | |
設立年月日 | 2008/04/01 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
・絶滅危惧種アカウミガメの保護と産卵地保全活動
理由−大分県は、我が国唯一のウミガメ産卵等に関する未調査県であり関係機関、保護団体から早急な対応が求められている。 ・特定外来種アライグマ防除のための系統的生息調査研究 理由−生物多様性に脅威となる特定外来生物の防除体制の構築が危急の課題であり早急な対策の強化が求められている。 ・日豊海岸国定公園/鶴見半島エコツーリズム事業 理由:少子高齢化と漁業衰退により地域荒廃が急激に進行している地域の振興と活性化は最重要課題である。 ・海洋環境の保全のための教育啓発事業 理由:海プラによる海洋汚染が地球規模の環境問題となっていることから次の世代に豊かなで健全な海洋環境を継承することが危急の課題となっている。 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|