最終更新日:2021年12月6日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 特定非営利活動法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 世田谷区 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | https://www.kyouzon.org/ |
所轄省庁名 | 東京都 |
設立年月日 | 2007/12/14 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
自然と共に生きてきた生活者の伝統的な知恵や技の集積の中に持続可能な社会の基本があることを見据え、広く一般市民及び青少年に対して、人の暮らしと自然をテーマとした学習・教育・調査研究に関する事業、森づくり、地域づくりに関する事業、本法人の目的に賛同するあらゆる個人、団体、行政とのネットワークを構築する事業等を行うことにより、人と自然・人と人との「共存」を基本とした社会づくり及び新たな価値観の創造に寄与することを目的とする。
(1) 人の暮らしと自然をテーマとした青少年等に対する学習・教育事業 1.「聞き書き」というコミュニケーション手法を活かした取材を、森と共に生きてきた生活者に対して行うことによる生活文化の記録・伝承活動 2.自然と共に生きる知恵や生活技術、文化に関する学習セミナー等の開催 3.講師等の紹介・派遣 (2) 人の暮らしと自然をテーマとした記録・調査・研究事業 1.自然と共に生きる知恵や生活技術、文化に関する情報収集 2.文字や映像による記録・調査・研究 (3) 「共存」を基本とした社会の実現めざす活動の普及・啓発事業 1.会報誌、書籍、ビデオ等の出版・発行・販売 2.ホームページの開設・運営 (4) 「共存」を基本とした社会の実現をめざす森づくり事業 1.里山等の保全・再生活動 2.里山等を活用したイベント等の開催 (5) 「共存」を基本とした社会の実現をめざす地域づくり事業 1.自然と共に生きる知恵や生活技術、文化の伝承・再生 2.農山漁村の生活者と都市生活者の交流 3.地域づくりに伴う調査・分析・コンサルタント (6) 人と自然との共存をめざす団体や個人との情報交換及びネット ワークの構築事業 (7) その他目的を達成するために必要な事業 |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|