かぁさんのいえ
最終更新日:2003年9月9日
|
|
団体紹介ページ | |
---|---|
団体種別 | 特定非営利活動法人 |
郵便番号 | − |
主要所在国 | 日本 |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 武蔵村山市 |
番地等 | − |
代表者名 | − |
代表者名ふりがな | − |
電話番号 | − |
Fax番号 | − |
− | |
ホームページURL | |
所轄省庁名 | |
設立年月日 | 2003/06/01 |
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 |
(目的)
第3条 この法人は、住民の相互扶助の理念に基づき、明るく安心な福祉社会を作る事を目指すものとする。 そのため、高齢者や障害者に対し、介護保健法及び各種法律に基づく居宅サービス事業や在宅福祉サービス事業に係る各種事業を行うと共に、子育て、家庭教育等の支援に係る事業、各種ボランティアの促進に係る事業及びこれらに関する啓蒙を図る事業を行う。 上記の活動を通じて、地域社会の環境保全活動や街づくりへの参加を目指し、老人や障害者への福祉の充実、子供の健全育成に寄与する事を目的とする。 (特定非営利活動の種類) 第4条 この法人は、前条の目的を達成するため、次の種類の特定非営利活動を行う。 (1)保健、医療又は福祉の増進を図る事業 (2)社会教育の推進を図る活動 (3)子供の健全育成を図る活動 (4)街づくりの推進を図る活動 (5)環境の保全を図る活動 (6)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 (事業の種類) 第5条 この法人は、第3条の目的を達成するため、特定非営利活動に係る事業として、次の事業を行う。 1.宅老所の運営 1)介護保険法に基づく居宅サービス事業(訪問介護)(通所介護) 2)介護保険法に基づく居宅介護支援事業 3)身体障害者福祉法、知的障害者福祉法、児童福祉法に基づく居宅生活支援事業(ホームヘルプサービス、ディサービス等) 4)在宅福祉サービスに係る事業(ディサービス、ショートステイ、家事援助等 5)各種法人、各種団体とのネットワーク作り及び協力事業 6)ボランティア活動の企画、組織、運営 2.子育て、家庭環境に係る事業 1)講座、講演、研修、学習会等の企画立案及び運営 2)ボランティア活動の企画、組織、運営 3)各協力事業者、団体等に対する支援活動 4)各種活動内容に係る情報の集約、出版等 3.福祉、環境、街づくり等の活動の推進を図る為の企画立案実行に係る事業 1)ボランティア活動の企画、組織、運営 2)各協力事業者、団体等に対する支援活動 3)各種活動内容に係る情報の集約、出版等 4.第5条1.〜3.の事業に掛かる普及啓発活動 1)会報の発行 2)ホームページの開設運営 2 この法人は次ぎの収益事業を行う 1.バザー、その他物品販売の事業活動 3 前項に掲げる事業は第1項に掲げる事業に支障が無い限り行うものとしその収益は第一項に掲げる事業に充てるものとする |
備考 |
|
||
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。 |
|