日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(6月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 団体一覧 > 団体情報

World Health Organization (世界保健機関)

World Health Organization

注目度注目度1

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:614位 (7,592団体中)
成果物アクセス数:1,534
更新日 : 2023年6月3日

注目度とは?

最終更新日:2016年3月8日  
団体紹介ページ
団体種別 その他の法人(略称なし)  
郵便番号 −  
主要所在国 Switzerland  
都道府県  
市区町村 Avenue Appia 20  
番地等 −  
代表者名 −  
代表者名ふりがな −  
電話番号 −  
Fax番号
e-mail −  
ホームページURL  
所轄省庁名  
設立年月日 1948/01/01  
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 当財団は、1975年からWHOの目標である「2000年までにすべての人に健康を」の達成に貢献してきた。特にハンセン病対策に対する支援はその中核をなし、2000年までの25年間の支援額は7,670万米ドルに達し、その他、治らい薬の購入資金として1994年からの5年間で計5,000万米ドルの支援を行っている。  
備考    

沿 革
−  
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。
■実施事業
※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。
年度 事業 助成金額(円)
2015 メンタルヘルスに関する国際会議の開催 (Out of Shadows: Making Mental Health A Global Development Priority) ¥17,013,000
2012 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥195,500,000
2011 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥176,545,000
2010 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Global Leprosy Programme) ¥176,630,000
2009 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Global Leprosy Programme) ¥152,427,500
2008 ASEAN7カ国を対象としたWHO伝統医療国際会議への参加支援 (Support for delegates from seven ASEAN countries to attend WHO Congres) ¥2,065,023
2008 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥234,570,000
2008 第2回WHO伝統医療ワールドサーベイの実施 (The Second WHO global survey on Traditional Medicine) ¥8,112,800
2007 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥298,464,000
2007 伝統医学国際会議の開催 (Inter-regional workshop on the use of TM in primary health care) ¥19,017,600
2006 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥365,025,000
2006 ブルーリアルサー対策プログラムの推進 (Global Buruli Ulcer Initiative) ¥36,111,000
2006 中央アジア、黒海沿岸地域における薬用植物モノグラフの作成 (Developing WHO monographs on medical plants commonly used in the NIS) ¥19,533,740
2005 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥406,496,070
2005 中央アジア、黒海沿岸地域における薬用植物モノグラフの作成 (Developing WHO monographs on medecinal plants commonly used in the NIS) ¥33,149,688
2004 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥165,942,146
2004 中央アジア、黒海沿岸地域における薬用植物モノグラフの作成 (Developing WHO monographs on medecinal plants commonly used in the NIS) ¥25,476,948
2004 伝統医療に係る政策・法規制に関する調査結果の出版 (Second Phase of Review and Analysis of the Results of WHO Global Surve) ¥5,311,500
2003 SARS治療臨床例における伝統医学の有効性の検証 (Analysis of Clinical Reports of Combination Treatment for SARS) ¥9,370,140
2003 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥312,751,200
2003 ブルーリー・アルサー対策プログラムの推進 (Buruli Ulcer Initiative) ¥71,310,000
2002 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (WHO Leprosy Elimination Project) ¥387,613,380
2002 ブルーリー・アルサー対策プログラムの推進 (Buruli Ulcer Initiative) ¥92,924,370
2002 伝統医療に係る政策・法規制に関する世界的な調査・分析・評価の推進 (Review of the WHO Survey on National Policy on Traditional Medicine) ¥9,975,000
2001 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Leprosy Elimination Project) ¥632,158,100
2001 ブルーリー・アルサー対策プログラム (Buruli Ulcer Initiative) ¥73,248,000
2000 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Leprosy elimination project) ¥633,430,800
2000 ブルーリー・アルサー対策事業の推進 (Global Buruli Ulcer Initiative) ¥32,400,000
1999 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (The Elimination of Leprosy Program) ¥673,740,000
1998 ハンセン病制圧のためのWHOに対する医薬品購入資金支援 (Anti-leprosy drugs) ¥1,246,000,000
1998 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Anti-leprosy drugs) ¥493,960,000
1997 ハンセン病制圧のためのWHOに対する医薬品購入資金支援 (Anti-leprosy drugs) ¥1,199,800,000
1997 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Anti-leprosy drugs) ¥479,220,000
1996 ハンセン病制圧のためのWHOに対する医薬品購入資金支援 (Anti-leprosy drugs) ¥1,158,600,000
1996 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Anti-leprosy drugs) ¥470,400,000
1995 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Anti-leprosy drugs) ¥392,600,000
1995 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Anti-leprosy drugs) ¥981,500,000
1994 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Anti-leprosy drugs) ¥991,000,000
1994 ハンセン病制圧プロジェクトの推進 (Anti-leprosy drugs) ¥396,400,000
1993 らい病対策プログラム等の推進 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥432,640,000
1992 世界保健機関(WHO)の保健増進活動に対する協力援助 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥489,600,000
1991 世界保健機関(WHO)笹川健康増進基金に対する協力援助 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥533,920,000
1990 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥532,720,000
1989 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥596,800,000
1988 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥544,720,000
1987 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥530,280,000
1986 国際癌研究所の会議場建設 (Hall construcion for the International Agency for Research on Cancer) ¥180,456,000
1986 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥620,160,000
1985 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥813,000,000
1984 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥975,600,000
1983 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥943,800,000
1982 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥932,000,000
1981 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥909,600,000
1980 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥899,750,000
1979 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥871,850,000
1978 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥626,010,000
1977 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥617,916,000
1976 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥578,400,000
1975 癩病対策、天然痘免疫、熱帯病研究、失明予防、西太平洋地域対策、全人類の健康事業 (Various programs on leprosy, smallpox, blindness, smoking, and health) ¥300,000,000
合計 ¥26,005,014,005

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。