日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 団体一覧 > 団体情報

日本観光振興協会

にほんかんこうしんこうきょうかい

注目度注目度5

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:14位 (7,585団体中)
成果物アクセス数:1,213,324
更新日 : 2023年3月18日

注目度とは?

最終更新日:2022年11月29日  
団体紹介ページ
団体種別 公益社団法人  
郵便番号 105-0001  
主要所在国 日本  
都道府県 東京都  
市区町村 港区  
番地等 虎ノ門3-1-1 虎ノ門3丁目ビルディング6F   
代表者名 山西 健一郎  
代表者名ふりがな やまにし けんいちろう  
電話番号 03-6435-8331  
Fax番号 03-6435-6921
e-mail −  
ホームページURL http://www.nihon-kankou.or.jp/home/  
所轄省庁名 内閣府  
設立年月日 1964/04/01  
定款または寄付行為にもとづく団体の目的と業務 目的:観光旅行の安全の確保、国民の健全な観光旅行の普及発達、観光事業の健全な発展、国際観光の振興
活動・業務:観光に関する提言や要請、広報宣伝、観光資源の保護・保存・開発、観光客受入整備、人材育成、調査研究、統計整備、資料刊行など  
備考    

沿 革
1964.4.1 「社団法人日本観光協会」設立
1984.11.1 台湾台湾事務所を設置
1992.6.1 「(財)日本観光開発財団」を合併
2011.3.31 台湾事務所業務を(財)交流協会台湾事務所へ移管し、台湾事務所閉鎖
2011.4.1 「(社)日本ツーリズム産業団体連合会」と合体し、名称を「社団法人日本観光振興協会」に変更
2013.4.1 内閣府より公益認定を受け「公益社団法人日本観光振興協会」へ移行  
※団体の性格等により、一部の項目が表示されない場合があります。
■実施事業
※事業名に "(実施中)" と表示されているものは、現在実施中の事業です。
年度 事業 助成金額(円)
2022 観光総合調査 (実施中) ¥6,720,000
2022 基盤整備 (実施中) ¥11,680,000
2021 観光総合調査 ¥5,613,000
2021 基盤整備 ¥11,680,000
2020 観光総合調査 ¥6,035,000
2020 基盤整備 ¥11,680,000
2019 観光総合調査 ¥6,507,000
2019 観光地域づくり支援基金の増設 ¥500,000,000
2019 基盤整備 ¥11,680,000
2018 観光総合調査 ¥6,226,000
2018 観光地域づくり支援基金の増設 ¥200,000,000
2018 日本の観光振興に関する環境整備 ¥11,680,000
2017 観光総合調査 ¥6,232,000
2017 基盤整備 ¥11,680,000
2016 観光総合調査 ¥6,367,000
2016 基盤整備 ¥11,680,000
2015 観光総合調査 ¥6,720,000
2015 観光地域づくり支援基金の増設 ¥100,000,000
2015 基盤整備 ¥11,680,000
2014 観光総合調査 ¥6,720,000
2014 観光地域づくり支援基金の増設   ¥100,000,000
2014 基盤整備 ¥11,680,000
2013 観光総合調査の実施 ¥6,720,000
2013 基盤整備 ¥11,680,000
2012 観光地域づくり支援基金の設置 ¥100,000,000
2012 基盤整備 ¥11,680,000
2012 総合観光調査の実施 ¥7,755,000
2011 基盤整備 ¥15,300,000
2011 総合観光調査の実施 ¥9,000,000
2010 観光総合調査の実施 ¥9,000,000
2010 基盤整備 ¥16,100,000
2010 台湾における国際交流の促進 ¥6,000,000
2009 観光総合調査 ¥9,900,000
2009 基盤整備 ¥17,600,000
2009 台湾における国際交流の促進 ¥7,000,000
2008 観光総合調査 ¥9,900,000
2008 基盤整備 ¥17,600,000
2008 台湾における国際交流の促進 ¥7,000,000
2007 観光総合調査 ¥9,900,000
2007 基盤整備 ¥17,600,000
2007 台湾における国際交流の促進 ¥7,000,000
2006 観光総合調査 ¥9,900,000
2006 基盤整備 ¥17,600,000
2006 台湾における国際交流の促進 ¥7,000,000
2005 観光総合調査 ¥13,600,000
2005 基盤整備 ¥17,600,000
2005 台湾における国際交流の促進 ¥7,000,000
2004 観光総合調査 ¥13,600,000
2004 基盤整備 ¥21,800,000
2004 台湾における国際交流の促進(日本観光協会台湾事務所) ¥7,000,000
2003 観光総合調査 ¥13,600,000
2003 基盤整備 ¥24,000,000
2003 台湾における国際交流の促進(日本観光協会台湾事務所) ¥7,000,000
2002 観光総合調査 ¥13,600,000
2002 基盤整備 ¥24,000,000
2002 総合観光情報の体系的整備 ¥6,000,000
2002 台湾における国際交流の促進(日本観光協会台湾事務所) ¥7,000,000
2001 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥10,800,000
2001 観光総合調査 ¥13,600,000
2001 基盤整備 ¥24,000,000
2001 基盤整備(観光資源の保護支援) ¥40,000,000
2001 総合観光情報の体系的整備 ¥6,000,000
2001 台湾における国際交流の促進(日本観光協会台湾事務所) ¥7,000,000
2000 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥12,900,000
2000 観光総合調査 ¥13,433,000
2000 基盤整備 ¥95,300,000
2000 広域連携による観光振興の推進 ¥3,906,000
2000 総合観光情報の体系的整備 ¥4,200,000
2000 旅フェアと国内観光振興 ¥10,400,000
1999 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥12,900,000
1999 観光総合調査 ¥13,483,000
1999 広域連携による観光振興の推進 ¥4,453,000
1999 助成金(運営費) ¥98,800,000
1999 総合観光情報の体系的整備 ¥10,400,000
1999 旅フェアと国内観光振興 ¥14,229,000
1998 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥14,000,000
1998 観光総合調査 ¥16,083,000
1998 観光立県運動の推進 ¥4,639,000
1998 基盤の健全化資金 ¥98,800,000
1998 総合観光情報の体系的整備 ¥11,737,000
1998 訪日観光交流倍増計画の促進 ¥2,219,000
1998 旅フェアと国内観光振興 ¥17,533,000
1997 90年代観光立県運動の推進 ¥4,435,000
1997 観光レクリエーション施設整備に関する調査 ¥7,255,000
1997 観光レクリエーション総合調査 ¥15,737,000
1997 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥14,000,000
1997 観光情報の収集・提供 ¥16,717,000
1997 基盤の健全化資金 ¥98,800,000
1997 旅フェアと国内観光振興 ¥13,759,000
1996 90年代観光立県運動の推進 ¥4,363,000
1996 観光レクリエーション施設整備に関する調査 ¥4,975,000
1996 観光レクリエーション総合調査 ¥16,000,000
1996 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥13,966,000
1996 観光情報の収集・提供 ¥16,946,000
1996 基盤の健全化資金 ¥98,800,000
1996 国際交流イベントの開催 ¥12,800,000
1996 旅フェアと国内観光振興 ¥14,400,000
1995 90年代観光立県運動の推進 ¥3,530,000
1995 観光レクリエーション施設整備に関する調査 ¥7,499,000
1995 観光レクリエーション総合調査 ¥29,505,000
1995 観光レクリエーション地区等の施設整備 ¥3,700,000
1995 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥13,300,000
1995 観光情報の収集・提供 ¥12,630,000
1995 基盤の健全化資金 ¥98,800,000
1995 青少年健全旅行推進広報 ¥2,245,000
1995 旅フェアと国内観光振興 ¥14,367,000
1994 90年代観光立県運動の推進 ¥4,780,000
1994 観光レクリエーション施設整備に関する調査 ¥10,000,000
1994 観光レクリエーション総合調査 ¥20,997,000
1994 観光レクリエーション地区等の施設整備 ¥8,457,000
1994 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥15,841,000
1994 観光週間30周年記念事業の開催 ¥10,000,000
1994 観光情報の収集・提供 ¥26,000,000
1994 基盤の健全化資金 ¥104,700,000
1994 青少年健全旅行推進広報 ¥5,763,000
1993 90年代観光立県運動の推進 ¥5,817,000
1993 観光レクリエーション施設整備に関する調査 ¥9,889,000
1993 観光レクリエーション総合調査 ¥30,633,000
1993 観光レクリエーション地区の施設整備 ¥29,900,000
1993 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥16,100,000
1993 観光情報の収集・提供 ¥26,000,000
1993 観光道徳の高揚 ¥3,700,000
1993 基盤の健全化資金 ¥127,400,000
1993 国際観光モデル地区整備状況調査 ¥6,216,000
1993 青少年健全旅行推進広報 ¥5,663,000
1992 90年代観光立県運動の推進 ¥4,641,000
1992 観光レクリエーション施設整備に関する調査 ¥9,807,000
1992 観光レクリエーション総合調査 ¥35,200,000
1992 観光レクリエーション地区等の施設整備 ¥39,400,000
1992 観光関係従事者研修 ¥5,259,000
1992 観光資源の調査及び保護思想の普及高揚 ¥16,100,000
1992 観光情報の収集・提供 ¥25,900,000
1992 観光道徳の高揚 ¥1,546,000
1992 基盤の健全化資金 ¥191,900,000
1992 国際観光モデル地区整備状況調査 ¥6,383,000
1992 青少年健全旅行推進広報 ¥4,398,000
1991 90年代観光立県運動の推進 ¥7,865,000
1991 観光レクリエーション総合調査 ¥25,500,000
1991 観光関係従事者研修 ¥5,515,000
1991 観光情報の収集・提供 ¥44,400,000
1991 観光道徳の高揚 ¥1,599,000
1991 基盤の健全化資金 ¥62,700,000
1991 国際観光モデル地区整備推進状況調査 ¥6,400,000
1990 90年代観光立県運動の推進 ¥7,173,000
1990 外客用総合案内板の整備 ¥5,900,000
1990 観光レクリエーション総合調査 ¥30,000,000
1990 観光関係従事者研修 ¥6,800,000
1990 観光情報の収集・提供 ¥26,100,000
1990 観光道徳の高揚 ¥1,600,000
1990 基盤の健全化資金 ¥65,700,000
1989 90年代観光立県運動の推進 ¥6,062,000
1989 外客用総合案内板の整備 ¥6,300,000
1989 観光レクリエーション総合調査 ¥27,800,000
1989 観光関係従事者研修 ¥6,800,000
1989 観光情報の収集・提供 ¥27,600,000
1989 観光道徳の高揚 ¥1,600,000
1989 基盤の健全化資金 ¥68,000,000
1988 外客用総合案内板の整備 ¥6,000,000
1988 観光レクリエーション総合調査 ¥39,018,000
1988 観光関係従事者研修 ¥6,400,000
1988 観光情報の収集・提供 ¥29,600,000
1988 観光道徳の高揚 ¥1,600,000
1988 基盤の健全化資金 ¥65,000,000
1987 観光レクリエーション総合調査 ¥23,595,000
1987 観光関係従事者研修 ¥6,100,000
1987 観光情報の収集・提供 ¥28,300,000
1987 観光道徳の高揚 ¥1,600,000
1987 基盤の健全化資金 ¥65,400,000
1986 観光レクリエーション総合調査 ¥21,508,000
1986 観光関係従事者研修 ¥6,100,000
1986 観光情報の収集・提供 ¥35,200,000
1986 観光道徳の高揚 ¥779,000
1986 基盤の健全化資金 ¥60,500,000
1985 観光レクリエーション総合調査 ¥21,400,000
1985 観光関係従事者研修 ¥7,000,000
1985 観光情報の収集・提供 ¥35,200,000
1985 観光道徳の高揚 ¥1,555,000
1985 基盤の健全化資金 ¥60,000,000
1984 観光レクリエーションフェアの開催 ¥2,800,000
1984 観光レクリエーション総合調査 ¥16,912,000
1984 観光関係従事者研修 ¥7,000,000
1984 観光情報の収集提供 ¥36,695,000
1984 観光道徳の高揚 ¥4,736,000
1984 基盤の健全化資金 ¥70,500,000
1983 観光レクリエーション総合調査 ¥16,566,000
1983 観光関係従事者研修 ¥7,000,000
1983 観光情報の収集提供 ¥42,355,000
1983 観光地入込客数調査 ¥4,892,000
1983 観光道徳の高揚 ¥4,750,000
1983 基盤の健全化資金 ¥53,200,000
1982 観光レクリエーション総合調査 ¥13,600,000
1982 観光関係従事者研修 ¥4,800,000
1982 観光情報の収集提供 ¥37,800,000
1982 観光地入込客数調査 ¥8,426,000
1982 観光道徳の高揚 ¥4,735,000
1982 基盤の健全化資金 ¥50,900,000
1982 宿泊施設の機能・形態等調査 ¥6,734,000
1981 観光レクリエーション総合調査 ¥10,212,000
1981 観光関係従事者研修 ¥4,800,000
1981 観光情報の収集提供 ¥36,971,000
1981 観光地入込客数調査 ¥5,279,000
1981 観光道徳の高揚 ¥4,798,000
1981 基盤の健全化資金 ¥47,800,000
1981 宿泊施設改善推進 ¥12,906,000
1980 観光レクリエーション総合調査 ¥22,631,000
1980 観光関係従事者研修 ¥3,163,000
1980 観光情報の収集提供 ¥39,690,000
1980 観光道徳の高揚 ¥4,788,000
1980 基盤の健全化資金 ¥47,200,000
1980 宿泊施設改善推進 ¥13,139,000
1979 観光レクリエーション総合調査 ¥23,847,000
1979 観光関係従事者研修 ¥2,945,000
1979 観光情報システムの開発調査 ¥77,552,000
1979 観光道徳の高揚 ¥4,800,000
1979 基盤の健全化資金 ¥8,300,000
1979 宿泊施設改善推進 ¥12,748,000
1978 観光レクリエーション総合調査 ¥24,885,000
1978 観光関係従事者研修 ¥3,067,000
1978 観光情報システムの開発調査 ¥80,100,000
1978 観光地美化 ¥4,800,000
1978 基盤の健全化資金 ¥11,700,000
1978 宿泊施設改善推進 ¥13,755,000
1977 観光レクリエーション総合調査 ¥20,000,000
1977 観光従事者研修 ¥3,200,000
1977 観光情報システムの開発調査 ¥88,000,000
1977 観光地美化 ¥4,591,000
1977 基盤の健全化資金 ¥11,700,000
1977 宿泊施設改善推進 ¥13,911,000
1976 観光レクリエーション総合調査 ¥26,400,000
1976 観光関係従事者研修 ¥6,095,000
1976 観光情報システムの開発 ¥97,300,000
1976 観光地美化 ¥4,692,000
1976 基盤の健全化資金 ¥14,500,000
1975 観光レクリエーション総合調査 ¥29,542,000
1975 観光関係従事者研修 ¥6,600,000
1975 観光情報システム開発 ¥92,245,000
1975 基盤の健全化資金 ¥14,100,000
1974 観光レクリエーション調査 ¥21,700,000
1974 観光関係従事者研修 ¥5,800,000
1974 観光情報システムの開発 ¥31,840,000
1974 観光地公害に関する調査研究 ¥1,980,000
1974 基盤の健全化資金 ¥5,000,000
1973 観光レクリエーション施設運営の調査研究 ¥8,000,000
1973 観光レクリエーション施設基準に関する調査研究 ¥3,600,000
1973 観光関係従事者研修 ¥3,792,000
1973 観光地公害に関する研究 ¥3,465,000
1973 観光地美化推進 ¥5,572,000
1973 基盤の健全化資金 ¥5,000,000
1973 東北・北陸地域の観光開発計画調査 ¥12,900,000
1972 ビジネスホテルの標準建設費と経営指数の相関調査と研究 ¥4,000,000
1972 観光の実態と志向調査 ¥3,600,000
1972 観光レクリエーション施設の質的現況に関する調査研究 ¥6,000,000
1972 観光レクリエーション地区及び観光施設の基準に関する調査研究 ¥3,993,000
1972 観光関係従事者研修 ¥6,010,000
1972 観光地公害に関する研究 ¥2,000,000
1972 観光地入込観光客の実態調査 ¥6,800,000
1972 基盤の健全化資金 ¥7,000,000
1972 大都市住民の観光レクリエーション実態調査 ¥6,480,000
1971 ビジネスホテルの調査と基準作成 ¥1,971,120
1971 沖縄観光開発計画調査 ¥6,000,000
1971 海外旅行の健全化対策 ¥2,838,217
1971 観光施設の供給利用状況調査 ¥3,700,000
1971 基盤の健全化資金 ¥7,000,000
1971 宿泊統計の整備 ¥8,778,503
1971 通訳案内業研修 ¥1,200,000
1971 保護を要する観光資源の調査 ¥1,506,486
1970 観光の実態と志向調査 ¥3,090,000
1970 基盤の健全化資金 ¥22,520,000
1970 広域観光開発計画の樹立 ¥5,080,000
1970 青少年旅行施設整備 ¥8,000,000
1970 大都市住民の観光旅行実態調査 ¥5,300,000
1970 大都市大量レクリエーション施設計画策定 ¥11,330,000
1970 通訳案内業研修 ¥1,200,000
1969 モータリゼーションの観光に及ぼす影響の調査研究 ¥2,000,000
1969 観光開発計画策定 ¥27,400,000
1969 観光産業の経済効果に関する基礎調査 ¥2,600,000
1969 広域観光開発総合調査 ¥6,800,000
1969 通訳案内業研修 ¥1,200,000
1968 観光環境整備 ¥18,000,000
1968 九州地域観光開発総合調査 ¥2,150,000
1968 国民の観光に関する動向調査 ¥2,730,000
1968 今後の観光の態様に関する研究 ¥1,120,000
1968 大都市住民観光流動調査 ¥4,800,000
1968 通訳案内業研修 ¥1,200,000
1967 観光ルートの標識整備 ¥8,763,280
1967 観光産業の経済効果の基礎調査 ¥2,323,000
1967 観光地開発総合調査 ¥2,233,000
1967 観光地美化 ¥15,480,000
1967 通訳案内業研修 ¥1,200,000
1966 観光ルート標識整備 ¥8,300,000
1966 観光地美化 ¥15,400,000
1966 国民の観光に関する動向調査 ¥2,700,000
1966 瀬戸内海の総合開発調査 ¥2,300,000
1966 通訳案内業研修 ¥1,300,000
1965 観光ルート標識整備 ¥4,000,000
1965 観光関係職員研修 ¥819,027
1965 観光産業の経済効果の基礎調査 ¥2,500,000
1965 観光地美化 ¥15,500,000
1965 通訳案内業研修 ¥1,341,166
1964 ガイド研修 ¥2,800,000
1964 観光従事者研修 ¥1,843,537
1964 観光地美化 ¥7,144,476
1964 観光土産品の改善 ¥1,978,965
1964 国民の観光に関する動向調査 ¥1,900,000
合計 ¥6,203,323,777

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。